2014年03月29日
飛良泉 山廃純米マル飛No.12
秋田県にかほ市 株式会社飛良泉本舗謹製。
マル飛(マルヒ)は三種類あり、使用した酵母No.由来の名前が付いている。
このマル飛にはNo.12の他にNo.15とNo.77がある。
No.15についてはこちらを。
No.15はCPも良く女性へのお勧め度も高いが、はたしてNo.12はどうか。
軽快でとてもバランス良い飲み口。
スッと喉に落ちていく。
適度な酸味が全体的な味を引き締めて後味はとてもすっきりしている。
ただ純米酒特有の旨味とふくらみはやや控えめか。
日本酒が苦手だという人にも楽しんでもらえるのではないだろうか。
実はこの酒、頂く直前に個人的にも買って、ホテルの冷蔵庫に入れておいた。
ご存じの通りホテルの冷蔵庫は非常に小さく1~2本くらいしかドアポケットに縦に入れられない。
なのでNo.12を横に寝せて入れたところ、転がって床に落ちてガシャン!
カーペット敷きなら助かったのだろうけど残念ながら固いリノリウム。
翌日にでももう一度買おうかなと思っていたところ、その夜にサプライズのプレゼント。
No.12は飛良泉好きの私に呑んでもらいたかったに違いない。
Posted by 車中泊 at 09:00
│酒
この記事へのコメント
割っちゃったNo.12がその日のうちに手にはいるなんてすごい偶然でしたねー。
Posted by けーやん at 2014年03月30日 10:33
>けーやんさん
そうでした、そうでした。
肝心のエピソードを書き忘れてました^^;
まさか割ったのと同じ酒を頂けるとは思ってもみませんでしたね。
おかげさまでエピソードを追記することができました。
ありがとうございます。
そうでした、そうでした。
肝心のエピソードを書き忘れてました^^;
まさか割ったのと同じ酒を頂けるとは思ってもみませんでしたね。
おかげさまでエピソードを追記することができました。
ありがとうございます。
Posted by 車中泊
at 2014年03月30日 14:51
