ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年07月19日

大沼公園水上散歩



台風が熱帯低気圧になったとのことで、のんびりと大沼水上散歩。
シングルアクションポンプのおかげで億劫さは無くなったので、今回の出艇も黄色いバナナ。
風は時折吹くもののほぼそよ風。

のんびりとは言っても、大沼公園周辺は遊覧船やモーターボートの往来が多い。
できるだけ邪魔にならないように進む。

  続きを読む


Posted by 車中泊 at 09:28カヌー

2015年07月13日

シングルアクションポンプ



どうも最近は黄色いバナナの出番が少ない。
最近は、と言っても昨年の夏以来だ。
430はテンションロープ切れるくらい出艇しているのに・・・。

黄色いバナナも430も、本来の性能を発揮するステージは異なり、
また、それぞれに乗り味があり長所短所もある。
それにしても出艇頻度少なすぎだ。

これには原因がある。



  続きを読む


Posted by 車中泊 at 00:00カヌー

2015年07月03日

430 テンションぶち切れ



先日の小雨チャプチャプで430を組み立てる際に、
スキンのテンションロープがブチッと切れてしまった。
応急処置で何とか組み立てることはできたが、
他の部分もいつ切れてもおかしくない状態だ。

2012年に購入してから4年目。
なんだかんだで50回くらいは組み立てているんじゃないか。
こりゃぁ、さすがにテンションロープ切れてもおかしくないな。
  続きを読む


Posted by 車中泊 at 20:20カヌー

2015年05月11日

洞爺湖でのんびり



ほぼ一年振りの洞爺湖。
例年数回は行っていたのだが、昨年は一度しか行ってなかったな・・・。

日曜の午後ということもありガラガラ。
デイキャングループが3組と幕体は第1第2サイト合わせて10張りもない。
ところが、このデイキャングループの一組が最悪。
食材をそこかしこに撒き散らし、炭は木の根元に捨てている。
もしかして中国人だった?

  続きを読む


Posted by 車中泊 at 14:47カヌーキャンプ

2015年04月01日

今シーズンン初漕ぎ



エアチューブ修理の状態確認も兼ねて大沼へ。
3日前に残っていた氷も融け、微風で凪という絶好のコンディション。
こんな水面、昨年は一度も無かったなぁ。
  続きを読む


Posted by 車中泊 at 15:57カヌー

2015年03月30日

アリュート430 相性悪い?



初漕ぎを中止して430を家でメンテ。
ところが、エアをいくら入れても膨らまない。
エアチューブを引き抜いてみると、パックリと大きな口を開けている。

大沼に氷残ってなくても漕げなかったのかぁ。
それにしても、430のエアチューブとの相性はよろしくないな。  続きを読む


Posted by 車中泊 at 00:00カヌー

2014年09月28日

予定変更 大沼で撃沈

久々の連休、洞爺湖に行くつもりでいたのだが、風が強そうなので急遽近場の大沼へ。



絶好の鏡面。
今期は来る度に荒れていて、こんな鏡面はもしかして初かも。
と、この画像だけ見てると最高!
となる筈なんだけど・・・。



  続きを読む


Posted by 車中泊 at 11:01カヌーキャンプ

2014年06月29日

プライベートビーチブルー



27~29日の二泊三日でプライベートビーチへ。
積丹ブルーほどではないけれどなかなかの透明度。
もちろん幕体張ってのキャンパーは自分たちだけ\(^o^)/




  続きを読む


Posted by 車中泊 at 14:38カヌーキャンプ

2014年06月16日

念願の積丹カヤック

今回はsuikaさんたちが積丹で宴会カヤックツーリングするということを嗅ぎつけての乱入。

【5月13日】



道南チーム(ぶっち~さん、kiyoさん、車中泊)は金張りで前日入り。
生憎の天気で波・うねりともやや強めながらも、我慢できずにそそくさと漕ぎ出す。

ぶっち~さんはさすがの軽やかな漕ぎ出し。

車中泊艇は無謀にもアリュート430のタンデム仕様。
そこそこ荒れた湖面や海は経験があるけれど、今日の状況は正直不安だった。
そんな私の不安を物ともせずにkiyoさんは満面の笑顔で楽しんでいた。
「もう一回乗りたい」なんて言ってたりして。

  続きを読む


Posted by 車中泊 at 21:01カヌーキャンプ

2014年06月01日

カヤック in 仲洞爺

【5月31日】

にゃ~の受診を終えてから出発したので仲洞爺到着は午後1時と遅め。
それでも思ったほどサイトは埋まっておらず好立地をゲット。

ちなみににゃ~の血尿は落ち着き、ストラバイトも消失していた。
若干まだ細菌が残存しているとのことで、抗生剤をあと一週間飲ませて一応治療は終了。



今回の幕体はしゃちょ~さんと奈々子さんが夜遅くに到着のため、
ダイニングルームとしてファミリーオアシスを設営。
大きさの割に設営が簡便でコスパも高くなかなか良い幕体だ。

しか~し、なぜかこれまた廃盤となってしまっていた。
ランブリ3と言い、ファミリーオアシスと言い、ファッドX3と言い、
自分のゲットした幕体は廃盤の運命を辿っているwww。

  続きを読む


Posted by 車中泊 at 18:20カヌーキャンプ

2014年05月31日

今年初洞爺

風はないけど、波とうねりが…。

明日の朝に期待。
  


Posted by 車中泊 at 15:15カヌー

2014年04月13日

リハビリカヤックキャンプ

一応、私のアウトドアは遊びではなく全てリハビリです^^;
表題も遊び隊じゃなくてリハビリし隊に変えなければ・・・。



今回のコットはいつものグリズリーではなくサウスフィールドのGIコット。
先日物置を整理していたら奥の方に埋もれていたのを発見。
たしかベンチや荷物置きとして2~3回使った程度で、コットとしては初出動。

  続きを読む


Posted by 車中泊 at 13:02カヌーキャンプ

2014年04月09日

エアポンプ割れ



先日の今期初カヤックにてエアポンプが割れるトラブル。
430に付属してきたおもちゃのようなエアポンプだ。
過去2シーズンで40回くらいはチャプチャプしただろうか。
耐久性はあまり期待してはいなかったけれど、思った以上の早死にwww。



割れた部分にセメダインαをパテ替わりに厚盛りしてガムテープを貼り付け。
掌で押えながら使うよりはマシかと思う。  続きを読む


Posted by 車中泊 at 09:00カヌー

2014年04月08日

カヤックリハビリ開始

冬場は50回近くのスキーリハビリで体力や体幹・下肢の筋力アップができた。
けれど上肢と肩周辺ほほとんど使うことがなかったので、これからの季節カヤックで強化。



今シーズン初漕ぎでやってきた雪中キャンプの聖地大沼。
さすがにほとんど雪は無い。
出艇場所付近に焚き火跡。
今週末大沼一番乗りと思っていたのだが、すでに先を越されたようだ。





  続きを読む


Posted by 車中泊 at 13:46カヌー

2013年08月31日

中島ナウ

鏡面ではないものの、微風で湖面のコンディション良好。

日も射してきて気持ち良い。
  


Posted by 車中泊 at 06:50カヌーキャンプ

2013年08月26日

ピンホールチェック

先日の大沼はやや荒れていたので、
ピンホール修理後のチェックできなかった。

本日再トライ。
一時間程チャプっていたがなんとか大丈夫そうだ。
それでもいつエア抜けするのかという不安は常に付きまとう。

新品に取り換えてもらう手もあるが、
日数がなんだかんだで二週間位かかってしまうのが・・・。
シーズンオフにモンベルと交渉してみようか。

などと考えつつ中島に行ってみたい気持ちがムクムク。
往復2時間耐えてくれることを信じて今週末逝っちゃおうか。
週間天気予報も晴れマークだし。  


Posted by 車中泊 at 22:17カヌー

2013年08月21日

またもピンホール

先日の大沼でチャプっていると右側のエアが徐々に抜けていく。
またかwww。



本日、チューブを引きずり出してエア漏れチェック。
またもや接合部のピンホール。

  続きを読む


Posted by 車中泊 at 11:07カヌー

2013年08月20日

目指せワーナー

以前マーシャスのフルカーボンをゲットしたが、
イマイチ感覚が合わない。
もちろん重いのには目を瞑って・・・。

で、どうしてもワーナーのフルカーボンが欲しい。
でも金が無いwww。

と言うことで先日手持ちの自転車のオールドパーツを出品
予想とは多少ズレたけど、トータルでマーシャスフルカーボンの代金回収。

まだ手持ちのオールドパーツがある。
これで何とかワーナーフルカーボンを。
できればベント。

けれど一度に6個も出品するものじゃないね。
落札者とのやりとりも大変だし、間違って対応してしまいそう。  


Posted by 車中泊 at 00:00カヌー

2013年07月13日

仲洞爺

【7月12日(金)】



今回の幕体は久々のファッドX3。
インナーを取り払いシェルター状態で設営。
が、これが悲惨な結果を招くことに。

設営した場所は第2サイトの一番奥の湖畔沿い。
ガラガラだったので、設営場所はどこでも選び放題♪
一等地ゲットしたと思い悦に入っていた。

  続きを読む


Posted by 車中泊 at 14:07カヌーキャンプ

2013年07月11日

マーシャス フルカーボンパドル その後



カタログ重量800gを20%以上上回る972gの重量級フルカーボンパドル(画像中央)。
高い授業料だと思って我慢して使っているけれど、やはり何となく釈然としない。

ということで、マーシャス販売元(製造も?)のシートルークスに
「こういうことがありましたよ」とメールを送付。
取り換えろとか返品などということでは全くなく、ただ事実を記しただけ。
ところが完全に音なしの構え。

  続きを読む


Posted by 車中泊 at 12:42カヌー