ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年07月13日

シングルアクションポンプ

シングルアクションポンプ

どうも最近は黄色いバナナの出番が少ない。
最近は、と言っても昨年の夏以来だ。
430はテンションロープ切れるくらい出艇しているのに・・・。

黄色いバナナも430も、本来の性能を発揮するステージは異なり、
また、それぞれに乗り味があり長所短所もある。
それにしても出艇頻度少なすぎだ。

これには原因がある。




シングルアクションポンプ

付属のダブルアクションポンプ(画像左側の黄色)がその原因。
押して重く引いても重い。
しかも本体長が短く、当然ストロークも短い。
比較用に置いたサンダルは27cm用。

このサイズでエアを入れようとすると半端無い中腰を強いられる。
押すのはいいが、引く時の腰の負担が・・・。
サイドチューブは3気圧なので何とかなるが、
フロアはロードレーサー並みの7気圧!
レーサー乗りの方なら、この大きさに7気圧入れる大変さは判って頂けると思う。

シングルアクションポンプ

黄色いバナナを購入してから6年以上。
最近、ひょんなことからセビラー用のシングルアクションポンプの存在を知った。
画像右側の青いポンプだ。
セビラーのバルブは高圧対応のため形状が特殊で、一般的な市販品は使えないのだ。
大きさは見ての通り自転車用とほぼ同じ大きさでストロークもたっぷりとある。

早速使ってみた。
お~~~、軽い!!!
スコスコ入る!!!!!!
ピストン回数は若干増えるが、そんなのは全く気にならない。
腰が超楽だ♪

シングルアクションポンプ

黄色いバナナには専用エアゲージが付属していたが、
いちいち測るのが面倒で感覚で入れていた。
が、このシングルアクションポンプにはグリップ部にエアゲージが付いているので、
リアルタイムに空気圧をチェックできる。
ただ、老眼にはこの表示が見にくく、調子に乗って入れてたら7気圧オーバーしていた^^;

シングルアクションポンプ

これだったら手押しだけでも問題なくエアを入れられるのだが、難点が一つだけある。
シングルアクション故、デフレート(エア抜き)機能が無いのだ。
かと言って、純正のダブルアクションは重いから使いたくない。

なので、フットポンプとの併用をすることにした。
軽く膨らむまではフットポンプでのんびり入れ、
最後にガシガシとシングルアクションで仕上げる。
さらにフットポンプにはデフレート機能もあるので、しっかりエアを抜くこともできる。

黄色いバナナの出番増えそうだ。


【オマケ】

シングルアクションポンプ

作業中、風で何かが飛ばされてきた。
何なのかよく判らない(笑



このブログの人気記事
例のケシュアの件 そろそろ終盤?
例のケシュアの件 そろそろ終盤?

トンボの真相 Ⅱ
トンボの真相 Ⅱ

ケシュア返品・返金の壁、思ったより高い!
ケシュア返品・返金の壁、思ったより高い!

例のケシュアの件
例のケシュアの件

ケシュア 2回目の出撃でポックリ
ケシュア 2回目の出撃でポックリ

同じカテゴリー(カヌー)の記事画像
大沼公園水上散歩
430 テンションぶち切れ
洞爺湖でのんびり
今シーズンン初漕ぎ
アリュート430 相性悪い?
予定変更 大沼で撃沈
同じカテゴリー(カヌー)の記事
 大沼公園水上散歩 (2015-07-19 09:28)
 430 テンションぶち切れ (2015-07-03 20:20)
 洞爺湖でのんびり (2015-05-11 14:47)
 今シーズンン初漕ぎ (2015-04-01 15:57)
 アリュート430 相性悪い? (2015-03-30 00:00)
 予定変更 大沼で撃沈 (2014-09-28 11:01)

Posted by 車中泊 at 00:00 │カヌー