2014年03月25日
日高見 純米大吟醸 中取り

宮城県石巻市の平孝酒造謹製の限定醸造。
「ひたかみ」と読む。
3.11で被災した学友に気持ちばかりの物資を送ったところ、
今回わざわざ会いに来てくれ、お礼とのことで頂いた。
震災でとんでもない状況になったのにこの事を覚えていてくれて、
逆に気を遣わせてしまって申し訳ないなと思う。
大吟醸ながらこれ見よがしのフルーティーさではなくしっとりした味わい。
芳醇でいながら重さはなく口に含んだ瞬間フワリとした口当たり。
フワリの中から上質な吟醸香と旨みが口中にひろがる。
常温だと特にそのフワリ感が際立つ。
東北の酒ながら今までこの蔵元のことを知らなかった。
まだまだ知らない酒がたくさんある。
と言うよりも知っている酒はほんのごく一部。
楽しい酒を教えてくれた学友に感謝。
Posted by 車中泊 at 09:00
│酒
この記事へのコメント
長い間お役目お疲れ様でございました。
先日はとても楽しい時間で、話題が20年前にタイムスリップしたようでした。
お酒の方、喜んでいただけてうれしいです。
こちらは、日高見、墨之江、綿屋といったあたりがおいしいです。
先日はとても楽しい時間で、話題が20年前にタイムスリップしたようでした。
お酒の方、喜んでいただけてうれしいです。
こちらは、日高見、墨之江、綿屋といったあたりがおいしいです。
Posted by 馬上少年 at 2014年03月25日 17:29
ひたかみ、うまかったですねー。馬上少年?それは山梨のおとーちゃんの風林火山に対抗したネーミング!?
Posted by けーやん at 2014年03月25日 22:18
>馬上少年さん
優秀な役員のお陰でボロを出さずに何とか乗り切りました。
↑ボロ垂れ流しだったのはナイソ^^;
いや~、本当に美味なポン酒でした。
正直普段の私には手の出ない高級酒、ありがとうございましたm(__)m
おっ、今度は墨之江、綿屋を頂けるのですか\(^o^)/
どちらも飲んだことありません。
首を長~くしてお待ちしておりますです♪
優秀な役員のお陰でボロを出さずに何とか乗り切りました。
↑ボロ垂れ流しだったのはナイソ^^;
いや~、本当に美味なポン酒でした。
正直普段の私には手の出ない高級酒、ありがとうございましたm(__)m
おっ、今度は墨之江、綿屋を頂けるのですか\(^o^)/
どちらも飲んだことありません。
首を長~くしてお待ちしておりますです♪
Posted by 車中泊
at 2014年03月26日 17:31

>け~やんさん
あの場で詮を開けたのは大きな失敗でしたwww。
あれだけ旨い酒だったら独りで全部楽しみたかったぁ。
でもけ~やんさんにもあれこれお世話になりましたので我慢します^^;
また一緒に呑みましょう!
あの場で詮を開けたのは大きな失敗でしたwww。
あれだけ旨い酒だったら独りで全部楽しみたかったぁ。
でもけ~やんさんにもあれこれお世話になりましたので我慢します^^;
また一緒に呑みましょう!
Posted by 車中泊
at 2014年03月26日 17:35
