2014年05月16日
津軽
所用で弘前へ。

定番の弘前城。
桜はすでに散り切っていた。
この位置はポスターにもよく使われるポジション。
観光客のご夫婦が記念撮影していたのを横からパシャリ。
ちなみにこの天守閣、石垣補修のため本丸の中央寄りに移設する。
解体せずにこのまま動かすとのこと。
と言うことで、工事のためしばらくは本丸周辺はそれなりに規制されるかと。
詳しくはここで確認を。

定番の弘前城。
桜はすでに散り切っていた。
この位置はポスターにもよく使われるポジション。
観光客のご夫婦が記念撮影していたのを横からパシャリ。
ちなみにこの天守閣、石垣補修のため本丸の中央寄りに移設する。
解体せずにこのまま動かすとのこと。
と言うことで、工事のためしばらくは本丸周辺はそれなりに規制されるかと。
詳しくはここで確認を。
知る人ぞ知る黒石の奥瀬商店。
見た目は鄙びた田舎の商店風。
いったい何を売っているのか・・・。

一丁300gの何の変哲もなさそうな絹ごし豆腐。
しか~し、お値段なんと300円也の超高級豆腐!
地元のスーパーでもほとんど取り扱っておらず、店に直接買いに行っても無いことがほとんどだそうだ。
それでもダメ元で突撃するも「本日は豆腐売り切れました」の張り紙が。
諦め切れず店内に入り聞いてみると2丁なら売ってくれると。
ラッキー♪
お味はコク、旨み、甘みががしっかりしているがくどくはない。
食感はとてもクリーミーで通常の絹ごしとは比べ物にならない。
旨し!
弘前に行く途中だからまた寄ってみよう。

津軽三味線のライブをやっている居酒屋にも寄ってみた。
やはり生で聴く津軽三味線は迫力が違う。
元津軽衆の血が沸々と沸きあがってくるのを感じた。
今回はほとんど写真を撮らなかったが、この他にも色々と堪能してきた。
やはり弘前周辺は楽しい♪
Posted by 車中泊 at 21:45
│その他
この記事へのコメント
所要ですか~
彼女とお忍びデートしてきたのかと思いましたよ(笑)
と、言うかいつの間に?って思いましたけど
ねらい通り引っかかりました~?
手作り豆腐は、ちょいお高めですけど
安心して食べられてしかも、美味しいですよね!
居酒屋で三味線のライブって、やっぱり聞き入るもんですよね
迫力ありそうでお酒も美味しくいただけそう!(^^)!
彼女とお忍びデートしてきたのかと思いましたよ(笑)
と、言うかいつの間に?って思いましたけど
ねらい通り引っかかりました~?
手作り豆腐は、ちょいお高めですけど
安心して食べられてしかも、美味しいですよね!
居酒屋で三味線のライブって、やっぱり聞き入るもんですよね
迫力ありそうでお酒も美味しくいただけそう!(^^)!
Posted by 菜々子 at 2014年05月21日 16:04
>かえるさん
やっぱ、バレバレですか(滝汗。
はい、新しい彼女です(超滝汗。
なんてこと書ければいいんですけどね~。
美味しい豆腐食べて津軽三味線聴きながら頑張ります・・・何を?^^;
やっぱ、バレバレですか(滝汗。
はい、新しい彼女です(超滝汗。
なんてこと書ければいいんですけどね~。
美味しい豆腐食べて津軽三味線聴きながら頑張ります・・・何を?^^;
Posted by 車中泊
at 2014年05月21日 18:50
