2013年05月26日
大沼 金張り
【5月24日(金)】

本日のお伴はLuxe オアシス ファミリー。
近々キャンプ超初心者をお迎えするために、
若干でも居住性の良い環境でと考えて引っ張り出してみた。
これまでは宴会用としてしか使ったことがない。

本日のお伴はLuxe オアシス ファミリー。
近々キャンプ超初心者をお迎えするために、
若干でも居住性の良い環境でと考えて引っ張り出してみた。
これまでは宴会用としてしか使ったことがない。

インナーも初めて吊るしてみた。
が、このインナー幅255㎝×長さ210㎝と大き過ぎ。
この状態だと土間部分の長さが100㎝程度しかないため狭すぎる。

インナーはバックルで簡単固定。

インナーを50㎝ほど後退させてみる。
感覚的にあまり変わらず窮屈感ありあり。

さらに50㎝ほど後退。
まぁ、これくらいであれば何とか落ち着きも出てくる。
けれど、この状態だと就寝スペースが100㎝×255㎝と2人就寝困難。
しかもインナーの形状グチャグチャ。
就寝時にはインナーを広げる必要がある。

やはりオープンエアが一番落ち着くなぁ。
でも超初心者にはちと厳しいかも。
メガ+コールマンのファッドX3 or スノピのランブリ3の別棟方式の方が良いかな?

オアシス ファミリーの最大の美点が換気機能。
任意の大きさに開口部を設定可能。
大きな庇に覆われているので雨が吹き込む心配はまず無い。
以前、6人が入り込んで炭火やら多数の火器で火遊びをしたことがあるが、
この換気性能のおかげで死者が一人も出ることなく楽しめた(笑。
あくまでも換気に最大限の注意を払った上での自己責任であることをご承知頂きたい。

ディナーで使う炭火が熾きるまでタイの昆布締めを肴に一杯。
プリッとした食感が昆布の旨みを纏ってネットリした食感に変身。
醤油よりも塩で食すのが吉。
魚介系の苦手な私だが、条件付きで食すことのできる魚介がある。
ウナギ、タイ、舌平目、ハモ、スズキ、ノドグロ、八角など、
クセが少なく生臭みの無い白身系はむしろ好物でさえある。
ただし、どれもこれも高級魚のため、口に入る機会はほとんどないwww。

炭火が熾きてからは半額セールの牛タンや和牛でプチ贅沢。
その他は冷蔵庫の有り合わせ。

快晴の天気の中大沼も次第に暮れなずんでいく。
【5月24日(土)】
早朝5時前、パラパラとした雨音で目が覚める。
幕体の中で聞いているとそこそこ降っているように感じるも、
外に出てみると案外小雨。

前回のキャンプよりはだいぶ暖かくはなってきているが、
それでも幕体内温度は7℃とそれなりに冷え込んでいる。
WGストーブとマナスルヒーターで暖を取りコーヒーを淹れる。
換気口を絞ることでほんのりとした暖かさが満ちてくる。
メガの寒さとは別世界だ。

6時過ぎにややうねりのある湖上へ。
駒ヶ岳の残雪もあと少しのところまできている。
湖畔の木々もようやく新緑を纏い始めた。

北緯42度の標で一休み。
小一時間ほど漂った後幕体に戻ってもうひと寝入り。

8時を過ぎた頃に話し声と物音で目が覚める。
私のテレマークのお師匠さんでもあるKさんだ。
車から降ろした画像の低のうち、青色のシットオン以外はKさん作。
特にビルダーを標榜してはいないが、カヤック仲間から頼まれて、
これまでに20艇以上は作成している。
ちなみに材料は耐水ベニヤ板。

内部はグラスで固めて強度と耐水性を確保。
仕上げは工芸品のような曲面が美しさを醸し出している。

スターンは一般的なシーカヤックのようなせり上がった形状ではなく緩やかにスラント。
ここに収納可能なスケグを装備。
どこかの誰かが作った欠陥3分割シーカヤックとは大違いだwww。
この後20人ほどが集まり、シーカヤックの体験乗艇会が開催。
初めての初心者も多数いたので、知らないうちに私もパドリング講習のお手伝い。
Posted by 車中泊 at 19:38
│キャンプ
この記事へのコメント
金曜日から行ってたんですね~。
元気っすね~。
オアシスは以前お世話になりました~。
大和さんも土曜日行ってたらしいんですが、会いませんでした?
元気っすね~。
オアシスは以前お世話になりました~。
大和さんも土曜日行ってたらしいんですが、会いませんでした?
Posted by ぶっち~ at 2013年05月26日 22:08
>ぶっち~さん
現在オールタイムフリーの身なので、体調さえ問題無ければいつでもOK。
やはり平日は静かです。
あの時は大きくないオアシスによく6人入りましたね。
でもやはりキチキチだったので、火遊びでダウン逝っちゃいましたけど・・・。
土曜日の体験試乗に大和さんもいたんですか?
バンダナヘッドに気付きませんでした。
もし来てたのなら失礼をしてしまいました。
現在オールタイムフリーの身なので、体調さえ問題無ければいつでもOK。
やはり平日は静かです。
あの時は大きくないオアシスによく6人入りましたね。
でもやはりキチキチだったので、火遊びでダウン逝っちゃいましたけど・・・。
土曜日の体験試乗に大和さんもいたんですか?
バンダナヘッドに気付きませんでした。
もし来てたのなら失礼をしてしまいました。
Posted by 車中泊
at 2013年05月26日 23:20

ただキャンプしに行ってただけだと思いますよ。
Posted by ぶっち~ at 2013年05月26日 23:34
>ぶっち~さん
そうでしたか。
失礼が無くて良かったです。
私は昼前に撤収したので、たぶん入れ違いになったのだと思います。
そうでしたか。
失礼が無くて良かったです。
私は昼前に撤収したので、たぶん入れ違いになったのだと思います。
Posted by 車中泊
at 2013年05月27日 00:01

おはようございます。
オアシス、なかなかいい感じですね!
換気の部分は、MSRのバックカントリーバーンと似ていますね!
オアシス、なかなかいい感じですね!
換気の部分は、MSRのバックカントリーバーンと似ていますね!
Posted by ピノ at 2013年05月27日 09:03
>ピノさん
安く使い倒すのに最適な一品ですね。
インナーとフットプリント外してくれたらもっと安くなるんですけど^^;。
バックカントリーバーンも換気構造はほぼ同じですね。
違うのは素材と作り、それと価格ですか(笑。
安価で手軽な幕体に慣れてしまったので、
4万円以上の高額幕体には戻れなくなりました。
安く使い倒すのに最適な一品ですね。
インナーとフットプリント外してくれたらもっと安くなるんですけど^^;。
バックカントリーバーンも換気構造はほぼ同じですね。
違うのは素材と作り、それと価格ですか(笑。
安価で手軽な幕体に慣れてしまったので、
4万円以上の高額幕体には戻れなくなりました。
Posted by 車中泊
at 2013年05月27日 10:03

思い出深いキャンプでしたね~オアシスキャンプ♪
連泊とはかなり調子よろしかったんですね~(笑)
僕は忙しくて忙しくて…
毎週遊んでます…( ̄▽ ̄;)
そろそろ残業フィーバー入りそうな気配がします(涙)
今のうち遊んどかなきゃって感じです♪
連泊とはかなり調子よろしかったんですね~(笑)
僕は忙しくて忙しくて…
毎週遊んでます…( ̄▽ ̄;)
そろそろ残業フィーバー入りそうな気配がします(涙)
今のうち遊んどかなきゃって感じです♪
Posted by yah at 2013年05月27日 15:17
同じく朝方に雨ザーザー降ってました。(テント内からの音)
今回ご一緒させて頂いたsuikaさんのお仲間さんの中に
カヤックを手作りされる方がいらっしゃって
車中泊さんとだったら、話に花が咲く・・・満開だったでしょうね!
大沼での乗艇会で私もシ―乗ってみたかったな~
この間から気になってたんですが
おしゃれな棚がありますね~(笑)
今回ご一緒させて頂いたsuikaさんのお仲間さんの中に
カヤックを手作りされる方がいらっしゃって
車中泊さんとだったら、話に花が咲く・・・満開だったでしょうね!
大沼での乗艇会で私もシ―乗ってみたかったな~
この間から気になってたんですが
おしゃれな棚がありますね~(笑)
Posted by かえる at 2013年05月27日 17:42
大沼におられたんですね。
鯛の昆布締めとてもおいしそうで、作ってみたくなりました。
白身魚がいいんでしょうか?
オアシスですか、初めて見させていただきました。
今度、車中泊さんのキャンピングフェスタみてみたいです!!(笑)
鯛の昆布締めとてもおいしそうで、作ってみたくなりました。
白身魚がいいんでしょうか?
オアシスですか、初めて見させていただきました。
今度、車中泊さんのキャンピングフェスタみてみたいです!!(笑)
Posted by teru at 2013年05月27日 18:07
>yahさん
あのぎゅうぎゅう詰め状態で尚且つ、
武井君やらWGやらアルコールなんかで各自勝手に火遊び♪
楽しかったですね。
実は単に金張りしただけで連泊じゃなかったんです。
日曜は幕体乾燥&ポロン君塗り塗りのために茂辺地に行きました。
茂辺地のオーナーsato-pさん常駐してました(笑。
あのぎゅうぎゅう詰め状態で尚且つ、
武井君やらWGやらアルコールなんかで各自勝手に火遊び♪
楽しかったですね。
実は単に金張りしただけで連泊じゃなかったんです。
日曜は幕体乾燥&ポロン君塗り塗りのために茂辺地に行きました。
茂辺地のオーナーsato-pさん常駐してました(笑。
Posted by 車中泊
at 2013年05月27日 19:47

>かえるさん
けっこうカヤック自作されてる方いるんですよね。
でも、個人的には出来合いのカヤックに乗るのが楽でいいかな。
もうカヤック作る気力ありませんwww。
シーに乗りたいなんて随分危ない発言ですね(笑。
乗ったら最後、物欲に溺れるのは必至ですよ(爆。
例の三段棚、本当に使い勝手が良いです。
今まで運搬バッグの中をゴチャゴチャ探してたんですけど、
三段棚に出しておくとスッキリとします。
けっこうカヤック自作されてる方いるんですよね。
でも、個人的には出来合いのカヤックに乗るのが楽でいいかな。
もうカヤック作る気力ありませんwww。
シーに乗りたいなんて随分危ない発言ですね(笑。
乗ったら最後、物欲に溺れるのは必至ですよ(爆。
例の三段棚、本当に使い勝手が良いです。
今まで運搬バッグの中をゴチャゴチャ探してたんですけど、
三段棚に出しておくとスッキリとします。
Posted by 車中泊
at 2013年05月27日 19:55

>teruさん
てっきりteruさんも大沼にいるのかなと思ってました(笑。
昆布締めはヒラメやタラなどの白身魚なんかも使われるようです。
私はタイしか使ったことがいません。
作り方は軽く塩を振って昆布で挟むだけと超簡単です。
メガやオアシスはもちろんマイナーな幕体ですが、
一流メーカーのファッドX3もランブリ3も廃盤になるほどの不人気幕体。
人様と少しばかり感覚がズレているようですwww。
何故かたまに張るタープも小川の廃盤品です。
てっきりteruさんも大沼にいるのかなと思ってました(笑。
昆布締めはヒラメやタラなどの白身魚なんかも使われるようです。
私はタイしか使ったことがいません。
作り方は軽く塩を振って昆布で挟むだけと超簡単です。
メガやオアシスはもちろんマイナーな幕体ですが、
一流メーカーのファッドX3もランブリ3も廃盤になるほどの不人気幕体。
人様と少しばかり感覚がズレているようですwww。
何故かたまに張るタープも小川の廃盤品です。
Posted by 車中泊
at 2013年05月27日 20:10

思わぬ所でお会いしましたね~
元気そうで何よりです!
今年はモへのオーナーなので会いたいときは会いに来てください(笑)
ちなみに流山は譲りました(笑)
ホント焚き火を囲みながら飲みたいですね-
元気そうで何よりです!
今年はモへのオーナーなので会いたいときは会いに来てください(笑)
ちなみに流山は譲りました(笑)
ホント焚き火を囲みながら飲みたいですね-
Posted by sato-p
at 2013年05月27日 22:42

いつになくハイペースな遊び方で何よりです。
ところでさ、池Pのフェイスブックを見たらツルッパゲだったのでびっくりしました。車中泊殿は知ってた?ケモどころの頭皮ではなさそうでしたよ!きっと金○君や見×君も同じかもしれない…。俺なんかまだいい方かも!
頭皮自慢大会したいね・・・・。 (^^;)/~
ところでさ、池Pのフェイスブックを見たらツルッパゲだったのでびっくりしました。車中泊殿は知ってた?ケモどころの頭皮ではなさそうでしたよ!きっと金○君や見×君も同じかもしれない…。俺なんかまだいい方かも!
頭皮自慢大会したいね・・・・。 (^^;)/~
Posted by 風林火山(フーリガン) at 2013年05月27日 23:22
>sato-pさん
風下のベストポジションをゲットできてポロン塗布してたら、
どこかで聞き覚えのある声。
すぐにsato-pさんだと判りましたが、すぐに挨拶に行けませんでした。
やはり流山は住み心地よろしくありませんか。
徒歩1分で温泉に行けるだけがメリットですけど、
料金アップでゴミ持ち帰りですからね・・・。
秋口の焚き火キャンプに備えて、薪の乾燥お願いしますです。
それにしてもあの薪堅かった(疲。
風下のベストポジションをゲットできてポロン塗布してたら、
どこかで聞き覚えのある声。
すぐにsato-pさんだと判りましたが、すぐに挨拶に行けませんでした。
やはり流山は住み心地よろしくありませんか。
徒歩1分で温泉に行けるだけがメリットですけど、
料金アップでゴミ持ち帰りですからね・・・。
秋口の焚き火キャンプに備えて、薪の乾燥お願いしますです。
それにしてもあの薪堅かった(疲。
Posted by 車中泊
at 2013年05月28日 00:21

>風林火山(フーリガン) さん
髪の毛はだいぶ薄くなりましたが、池Pさんにはまだまだ及びません(笑。
脱毛も一時よりは落ち着いてます。
ただ、来月頭くらいにドンと来そう・・・。
髪の毛はだいぶ薄くなりましたが、池Pさんにはまだまだ及びません(笑。
脱毛も一時よりは落ち着いてます。
ただ、来月頭くらいにドンと来そう・・・。
Posted by 車中泊
at 2013年05月28日 00:25

あの幕はすごくいいサイズでしたね~o(^▽^)o
あの時のクレソンも美味しかったなぁ~
日曜日泊の時には声かけて下さいね~
日暮れと共に出没しますぞ~♪( ´θ`)ノ
あの時のクレソンも美味しかったなぁ~
日曜日泊の時には声かけて下さいね~
日暮れと共に出没しますぞ~♪( ´θ`)ノ
Posted by kiyo350z at 2013年05月30日 20:57
>kiyoさん
さすがにあの人数だと窮屈感は拭えませんけど、
寒い時期だと逆に暖まっていいのかも知れないですね(笑。
クレソンは採り放題ですのでお好きなだけどうぞ♪
金張りもいいですけど、日張りも良いかもですね。
今度是非ご一緒しましょう。
あ、例のジェル歯磨き、なんかすごく良いですね。
石灰化作用が強いのか、あの数日後から知覚過敏治まっちゃいました。
痛みは全くありません。
でも治療しないといけないんですよね・・・。
そのうち頑張って行くようにします。
さすがにあの人数だと窮屈感は拭えませんけど、
寒い時期だと逆に暖まっていいのかも知れないですね(笑。
クレソンは採り放題ですのでお好きなだけどうぞ♪
金張りもいいですけど、日張りも良いかもですね。
今度是非ご一緒しましょう。
あ、例のジェル歯磨き、なんかすごく良いですね。
石灰化作用が強いのか、あの数日後から知覚過敏治まっちゃいました。
痛みは全くありません。
でも治療しないといけないんですよね・・・。
そのうち頑張って行くようにします。
Posted by 車中泊
at 2013年06月01日 22:07
