2013年02月06日
もう最後かな チセヌプリスキー場

チセヌプリスキー場は数あるニセコのスキー場の中でも異彩を放っている。
至れり尽くせりのリゾート型スキー場が多い中、
なんと、ペアリフト一本、圧雪バーン一本の非常にシンプルな構成。
さらには救助のためのパトロールさえいない、完全自己責任型スキー場。
しか~し、このスキー場はこれまで行ったスキー場の中では一番のお気に入り。
なぜなら、画像でも判るように圧雪バーンの両サイドは未圧雪でパウダーを満喫できるから。
深雪の楽しさを教えてくれたのもここチセヌプリスキー場。
ところが、リフトの耐用年数の関係で今季限りで閉鎖されるという。
町営スキー場故、予算が無いとのこと。
ほとんどの客は深雪フリークと隣接する自衛隊員。
そのため、圧倒的に客も少ない。
客観的に見てこんなんでよく営業を継続できているなと思う。
と言うことで、ちょっと無理して行ってきた。

こんな林間や

こんな斜面を目一杯堪能。
どこを滑ってもそこら中新鮮な深雪。
もちろんパッと目につくところはすぐに食い荒らされてしまうけど、
小さいスキー場ながらちょっとしたポイントも。
この急斜面やこの周辺なんかほとんど誰も滑らないし。
ちなみに、深雪のこの程度の斜面って見た目ほど怖くなく、
この斜度で圧雪のほうがよっぽど怖い。

スキーの後はお決まりの雪秩父で硫黄系と鉄系の温泉を堪能♪
湯温もちょうど良く、以前のように温くて入れないというこはない。

露天風呂は5か所の内2か所は閉鎖(冬季間だけ)されていた。
男風呂はゲレンデから丸見えだが、女風呂はきちんと対策しているのでご安心を(笑。
Posted by 車中泊 at 22:27
│スキー
この記事へのコメント
凄い斜面ですね!!(^O^☆♪
男風呂はゲレンデから丸見えって、
自信が無いと、、、(笑)
今はチセヌプリ存続運動のFBページがあるそうですよ~
男風呂はゲレンデから丸見えって、
自信が無いと、、、(笑)
今はチセヌプリ存続運動のFBページがあるそうですよ~
Posted by kiyo350z at 2013年02月07日 13:47
>kiyoさん
初めてこの斜面に行った時はマジでビビりました。
上から見下ろすとほぼ垂直。
深雪にハマると普通のゲレンデだけだと物足りなくなります。
画像だと最後から二枚目で、手前の林の中をリフトが通ってます。
でも、距離がそれなりにあるので、リフトからだと「あそこが露天風呂かな」程度です。
まぁ、男の露天風呂見ても楽しくありませんけどね(笑。
既に署名はしていました。
是非、存続して欲しいと思っています。
初めてこの斜面に行った時はマジでビビりました。
上から見下ろすとほぼ垂直。
深雪にハマると普通のゲレンデだけだと物足りなくなります。
画像だと最後から二枚目で、手前の林の中をリフトが通ってます。
でも、距離がそれなりにあるので、リフトからだと「あそこが露天風呂かな」程度です。
まぁ、男の露天風呂見ても楽しくありませんけどね(笑。
既に署名はしていました。
是非、存続して欲しいと思っています。
Posted by 車中泊
at 2013年02月07日 19:34

僕はもう、13年位スキーから遠ざかっていたんですが、
来シーズンからやりたいなぁ~って思ってました~
(その前に筋トレだ!!!(笑))
自信がなくても入れる温泉で良かった~f^_^;)
ニセコは五月の連休によく、ラフティングに行ってましたぁ~
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ニセコの五月って面白いですよね~
スキーもできるし~
ラフティングとかもてきるんですからね~(^O^)/
来シーズンからやりたいなぁ~って思ってました~
(その前に筋トレだ!!!(笑))
自信がなくても入れる温泉で良かった~f^_^;)
ニセコは五月の連休によく、ラフティングに行ってましたぁ~
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ニセコの五月って面白いですよね~
スキーもできるし~
ラフティングとかもてきるんですからね~(^O^)/
Posted by kiyo350z at 2013年02月07日 20:42
あの斜面何度ですか?す、凄すぎる。
僕もあさって雫石に泊まりがけでスキー行ってきまーす。
僕もあさって雫石に泊まりがけでスキー行ってきまーす。
Posted by けーやん at 2013年02月07日 21:44
>kiyoさん
是非スキーを再開してください。
筋力あってもなくても誰でもスキーはできますよ。
今流行りの暴力指導させていただきます(笑。
ラフティング、一度やってみたいと思いつつ未体験です。
でも今では激流対応のカヤックあるので、料金高いラフティングはすることないかな。
GWのニセコは十分スキーできるんですけど雪質は・・・。
けど、山も川も同時期に楽しめるニセコってやはりすごいですね。
是非スキーを再開してください。
筋力あってもなくても誰でもスキーはできますよ。
今流行りの暴力指導させていただきます(笑。
ラフティング、一度やってみたいと思いつつ未体験です。
でも今では激流対応のカヤックあるので、料金高いラフティングはすることないかな。
GWのニセコは十分スキーできるんですけど雪質は・・・。
けど、山も川も同時期に楽しめるニセコってやはりすごいですね。
Posted by 車中泊
at 2013年02月08日 19:29

>けーやんさん
画像の斜面だと目測で最大斜度45度くらいでしょうか。
場所によっては確実に50度以上のところもあります。
ただ、圧雪だとエッジで線でしか踏ん張れませんが、深雪だとソール全体で面で踏ん張れるので見た目よりも怖くないんですよ。
雫石は昔何度か行ったことがあります。
楽しんで来てください。
画像の斜面だと目測で最大斜度45度くらいでしょうか。
場所によっては確実に50度以上のところもあります。
ただ、圧雪だとエッジで線でしか踏ん張れませんが、深雪だとソール全体で面で踏ん張れるので見た目よりも怖くないんですよ。
雫石は昔何度か行ったことがあります。
楽しんで来てください。
Posted by 車中泊
at 2013年02月08日 19:35

おはようございます。
ブログタイトルで一瞬ドキッと、しましたよ~
最後って書くから…(笑)
きよさん同様スノボしたいなぁ~って思いますが、重たい腰が上がらずいつもシーズンが終了します…
今度は七飯オフします?(笑)
ブログタイトルで一瞬ドキッと、しましたよ~
最後って書くから…(笑)
きよさん同様スノボしたいなぁ~って思いますが、重たい腰が上がらずいつもシーズンが終了します…
今度は七飯オフします?(笑)
Posted by yah at 2013年02月09日 11:02
ご無沙汰しておりました
久々に、ブログを見てビックリでしたーー
再治療されていたんですね・・・・
今年は、七飯のシーズン券購入したのですがなかなか時間が取れずで・・・
チセヌプリ残念です・・・
久々に、ブログを見てビックリでしたーー
再治療されていたんですね・・・・
今年は、七飯のシーズン券購入したのですがなかなか時間が取れずで・・・
チセヌプリ残念です・・・
Posted by pooh at 2013年02月10日 09:03
>yahさん
紛らわしい表題ですみませんでしたm(_ _)m
まだまだ元気ですよ♪
スノボの件は数年前からやりたいって言ってるような気が(笑。
いつでもお待ちしてます。
お互いに別な意味で雪を楽しみましょう。
紛らわしい表題ですみませんでしたm(_ _)m
まだまだ元気ですよ♪
スノボの件は数年前からやりたいって言ってるような気が(笑。
いつでもお待ちしてます。
お互いに別な意味で雪を楽しみましょう。
Posted by 車中泊
at 2013年02月11日 11:57

>poohさん
以前のオペ&放射線治療後はしばらく経過良好だったんですが・・・。
今回は明確な再発と言うよりは、再発の疑いがあるとのことで予防的な意味合いでの化学療法です。
シーズン券買った以上は最低20回、できれば25回は行かないと元が取れませんよ(笑。
でも、シーズン券だとゴンドラ2~3本でも気兼ねなく帰ることができるんですよね。
ゲレンデ状況は行ってみないとわからないことがあるので、ガリガリの時なんかは1本で帰ることも。
チセヌプリは本当に残念ですwww。
以前のオペ&放射線治療後はしばらく経過良好だったんですが・・・。
今回は明確な再発と言うよりは、再発の疑いがあるとのことで予防的な意味合いでの化学療法です。
シーズン券買った以上は最低20回、できれば25回は行かないと元が取れませんよ(笑。
でも、シーズン券だとゴンドラ2~3本でも気兼ねなく帰ることができるんですよね。
ゲレンデ状況は行ってみないとわからないことがあるので、ガリガリの時なんかは1本で帰ることも。
チセヌプリは本当に残念ですwww。
Posted by 車中泊
at 2013年02月11日 12:06
