2013年08月04日
燃費向上中

愛車フォレスター(H17年 SG-5 D型 NA)が走行10万㎞を超えてから燃費が続伸。
10万㎞まではカタログ燃費13.0㎞に対して、長距離走行で14.0㎞をなかなか越えられずにいた。
画像の通りルーフボックスを載せているので燃費的には非常に不利。
さらに反対側にはスノコ製の自作ルーフキャリアも。
それでも、11万㎞前後からグングン燃費が伸びてきている。
仲洞爺往復では14.4㎞と初めて14.0㎞超え。
その後の日本海某所往復ではさらに伸びて15.4㎞。
ちなみに現在の使用タイヤはミシュランのセイバー+。
今春このタイヤに変更してから伸びが顕著になってきている。
タイヤの影響なのかエンジンの当たりがついたからなのか。
現フォレスターのこれまでの使用タイヤは全てミシュラン。
プレセダ→プレセダPP2→プライマシーHP→プライマシーLC、そしてセイバー+。
歳とともにスポーツ系からコンフォート系に移行してきているのが面白い。
燃費性能もこの順番で向上。

そしてさらなる燃費向上のためにエアロ化に着手。
って、ルーフ上のブツをキャリアバーを残して撤去しただけ。
長らくルーフボックスを活用してきたが、
車中泊をほとんどしなくなって使うことが無くなったこともある。
そして今回の日本海某所往復で、なんと15.7㎞を記録!
カタログ燃費の2割増しだ。
ただ、運転は決して車の流れを乱すようなエコを優先している訳ではない。
たまに燃費最優先のようなエゴ運転を見かけるが・・・。
ガッツリとアクセルを踏むこともあるし、常用速度も若干早め。
意識的にやっているのはシフトダウンでのフューエルカットくらいか。
街中でも多用するし、まず峠の下りなんかでブレーキを踏むことは無い。
ATなのにほとんどMT状態だ。
16.0㎞超えは目前か。
今春このタイヤに変更してから伸びが顕著になってきている。
タイヤの影響なのかエンジンの当たりがついたからなのか。
現フォレスターのこれまでの使用タイヤは全てミシュラン。
プレセダ→プレセダPP2→プライマシーHP→プライマシーLC、そしてセイバー+。
歳とともにスポーツ系からコンフォート系に移行してきているのが面白い。
燃費性能もこの順番で向上。

そしてさらなる燃費向上のためにエアロ化に着手。
って、ルーフ上のブツをキャリアバーを残して撤去しただけ。
長らくルーフボックスを活用してきたが、
車中泊をほとんどしなくなって使うことが無くなったこともある。
そして今回の日本海某所往復で、なんと15.7㎞を記録!
カタログ燃費の2割増しだ。
ただ、運転は決して車の流れを乱すようなエコを優先している訳ではない。
たまに燃費最優先のようなエゴ運転を見かけるが・・・。
ガッツリとアクセルを踏むこともあるし、常用速度も若干早め。
意識的にやっているのはシフトダウンでのフューエルカットくらいか。
街中でも多用するし、まず峠の下りなんかでブレーキを踏むことは無い。
ATなのにほとんどMT状態だ。
16.0㎞超えは目前か。
Posted by 車中泊 at 00:00
│その他
この記事へのコメント
こんな車の横にテント張れるんですかー?
入院前のリハと称して、遊ぶ遊ぶ~~~~~~?(笑)
もしかしたら、今年もまた釧路川、今度は下ったことのない上流から
流れてくるかもしれません。
とは言え、またそちらから出向いてくるのにしんどいですかね?
去年同様、回送用レンタカーを利用しようかと思ってたんですが、
行く気力と体力があるのなら、秋までに声かけてくださ~~~~~~い
入院前のリハと称して、遊ぶ遊ぶ~~~~~~?(笑)
もしかしたら、今年もまた釧路川、今度は下ったことのない上流から
流れてくるかもしれません。
とは言え、またそちらから出向いてくるのにしんどいですかね?
去年同様、回送用レンタカーを利用しようかと思ってたんですが、
行く気力と体力があるのなら、秋までに声かけてくださ~~~~~~い
Posted by megu at 2013年08月04日 19:17
>meguさん
ここは本当に良いですよ♪
ただし、それぞれ向き不向きありますので、あくまで個人的にと言うことで。
唯一の難点は水汲み困難なことくらいかな。
場所は秘密なんですが、日本の渚百選で検索すると道内で五ヵ所。
さらに道南では一ヵ所のみ。
ほぼこれで特定されてしまいましたwww。
釧路川、現状だったら体力的に大丈夫なんですけど・・・。
今年は釧路川お休みさせてもらいますm(_ _)m
ここは本当に良いですよ♪
ただし、それぞれ向き不向きありますので、あくまで個人的にと言うことで。
唯一の難点は水汲み困難なことくらいかな。
場所は秘密なんですが、日本の渚百選で検索すると道内で五ヵ所。
さらに道南では一ヵ所のみ。
ほぼこれで特定されてしまいましたwww。
釧路川、現状だったら体力的に大丈夫なんですけど・・・。
今年は釧路川お休みさせてもらいますm(_ _)m
Posted by 車中泊
at 2013年08月04日 21:44
