ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月21日

シゲちゃんすし

函館の中島廉売にあるシゲちゃんすし。
立ち食い、持ち帰り専門店で、4~5人も店内に入ると一杯になってしまう小さな店。

シゲちゃんすし

ここのランチセット(500円)が評判とのことで買ってみた。

魚介系が苦手ということは以前書いたが、刺身系はそれなりに食べられる。
ただし、鮮度の良いもの限定。
少しでも鮮度が落ちると生臭さを極端に感じやすいのだ。


以前は積極的に自分から寿司や刺身を食べることはあまりなかったが、
放射線や化学療法で微妙に味覚変化が残存しているのか、
何となく食べたい気分になり買ってしまった。

食してみた。
合格!
ネタはそんなに大きくはないが、鮮度も良く私の舌に拒否反応出ず。
と言うか、予想以上に素直に舌と喉が受け入れてくれたのに自分でビックリ。
生臭さは全く無く、それぞれのネタの旨味も十分に堪能できた。
今後、寿司や刺身を食べる機会が増えそうだ。

函館は道内で寿司の激戦区の一つ。
個人的にお気に入りなのが回転寿司の函太郎。
若干価格設定は高めだが、ネタの鮮度、大きさとも十二分。

以前、繁華街の某有名寿司店(らしい)で食した時は、
ネタが小さめで生臭さがあり、お値段だけそれなりに高くて閉口したことがある。

函館で安くて美味い寿司を食べるならシゲちゃんすし、函太郎がお勧め。
もちろん、この他にもたくさん美味い寿司店はあると思うが、
あまり寿司を食べない私の情報としてはこれが限界。


このブログの人気記事
例のケシュアの件 そろそろ終盤?
例のケシュアの件 そろそろ終盤?

トンボの真相 Ⅱ
トンボの真相 Ⅱ

ケシュア返品・返金の壁、思ったより高い!
ケシュア返品・返金の壁、思ったより高い!

例のケシュアの件
例のケシュアの件

ケシュア 2回目の出撃でポックリ
ケシュア 2回目の出撃でポックリ

同じカテゴリー(その他)の記事画像
ログハウス
ラジウム温泉
FUET EXTRA(フエ エクストラ)
要注意居酒屋
強酸性温泉
なんちゃってスモーク
同じカテゴリー(その他)の記事
 ログハウス (2015-06-28 19:17)
 ラジウム温泉 (2015-06-15 00:00)
 FUET EXTRA(フエ エクストラ) (2015-06-12 19:22)
 要注意居酒屋 (2015-06-04 19:08)
 強酸性温泉 (2015-05-29 18:12)
 なんちゃってスモーク (2015-05-12 00:00)

Posted by 車中泊 at 12:46 │その他
この記事へのコメント
中島廉売いいですよね~
しばらく行ってないですがお寿司屋さんもあるんですか
味覚変化で生ぐさお寿司もいけるようになったりして(笑)
Posted by かえる at 2013年06月21日 17:43
>かえるさん

実は中島廉売に行き始めたのは今月に入ってからなんです。
こちらに移住して十数年、つい最近まで中島廉売のことを、
どこにでもある地域の市場だと思ってました。

でも、行ってみたら違ってました。
地域の市場じゃなくて函館周辺の市場なんですね。
以前ブログで書いた赤ミズや秋田の岩牡蠣まで売ってたんです。
さらにはサザエも売ってました。
これまで函館のどこのスーパーでも見かけたことがなかったのに・・・。

さすがに往時の賑わいはなくシャッターもかなり目立ちますが、
ウニ1パック1300円など価格も思ったより安く、
これからちょこちょこ行こうかなと思ってます。

味覚はほとんど問題ないレベルなんですけど、
微妙に旨味の感じが依然と比べて落ちてるような感じです。
でも、そのおかげで刺身や寿司が食べられるようになったので良かったのかな。
Posted by 車中泊車中泊 at 2013年06月21日 23:41
昨年10月にプライベートで函館に行った時は「ラッピ」「ラーメン屋」函太郎が一杯だったので石川町にある「サムス」に行きました。

中島廉売にはかなり前に行ったことがありますが、お目当ての店に行って終わりましたので、次男坊に偵察に行かせたいと思いました。


そんな私、10月から函館山の麓に仕事で行きますのでよろしくお願いします。
Posted by きよすけ at 2013年06月22日 21:46
>きよすけさん

最近は長距離遠征もなく落ち着いているようですね。

って、今度は海外勤務でこちらに来られるんですか(笑。

機会がありましたら、またご一緒したいですね。
Posted by 車中泊車中泊 at 2013年06月23日 10:12