ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月17日

カーサイドタープ復活?

カーサイドタープ復活?

なんとなく思い立って茂辺地へ。
今回はほとんどお蔵入り状態だったカーサイドタープとのドッキング試し張りが目的。

職人品質を謳う小川だが、この吸盤はいただけない。
吸着力が弱い、と言うかまともに機能したこと一度もなし。
しかも、フレームのジョイントゴムがヘロヘロで伸縮性皆無の紐状態。
もちろん交換。

今回はポール2本で設営。
ギリギリまで接近させたのでポールがハの字に。
ただでさえ風に弱いのにこれだとさらに不安。
あまり使う気にならないなぁ。
またもお蔵入りか。

カーサイドタープ復活?

今回のお伴は発泡酒二種。

左の「ぷちぷち」はグラミー賞のパーティーで供されたととのこと。
糖類、酸味料添加で発砲がやや強め。
味は中途半端な印象。
お値段420円也。
もう買わないな。

右の「ひととき」は純米発泡酒1550円也。
やや酸味が強めもフルーティーですっきりしている。
日本酒が苦手でもクイクイ飲めます。

カーサイドタープ復活?

大信州吟生原酒。
若干甘口ながら切れは良い。
吟醸香の抜けも良くボディはしっかりしている。
欲を言えばもう少しふくらみが欲しい。

カーサイドタープ復活?

本日のメインディッシュ。
冷蔵庫に2日ほど放り込んであったコロッケとかきあげ。
どちらも十二分にしっとり(笑。
これを炭火で炙るとカリカリサクサク。
オーブンで温めるとどうしても油っぽくなってしまうが、炭火だとかなりイケル。

カーサイドタープ復活?

気温は12度くらいとそんなに寒くはないが、kaiはいつもながらの状態。
ほんとに寒がり。

カーサイドタープ復活?

夜中から朝方にかけての雨。
ポロンの塗り忘れ部分がクッキリ。
塗ったところとそうでないところでは染み込み具合にはっきりした差が。
今度塗り忘れ部分に塗ろう・・・と思ってもどこが塗り忘れ部分か乾くと判りませんwww。


このブログの人気記事
例のケシュアの件 そろそろ終盤?
例のケシュアの件 そろそろ終盤?

トンボの真相 Ⅱ
トンボの真相 Ⅱ

ケシュア返品・返金の壁、思ったより高い!
ケシュア返品・返金の壁、思ったより高い!

例のケシュアの件
例のケシュアの件

ケシュア 2回目の出撃でポックリ
ケシュア 2回目の出撃でポックリ

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
洞爺湖で沈
雨期待キャンプ
仕事帰りの温泉キャンプ
小川キャンパルフレッサタープ
まさかの白ケシュア
仕事帰りに一風呂で一杯
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 洞爺湖で沈 (2015-10-18 16:14)
 雨期待キャンプ (2015-08-17 00:00)
 仕事帰りの温泉キャンプ (2015-08-12 00:00)
 小川キャンパルフレッサタープ (2015-07-20 00:00)
 まさかの白ケシュア (2015-07-12 12:09)
 仕事帰りに一風呂で一杯 (2015-06-18 11:10)

この記事へのコメント
kaiくん、寒そうですね!
可愛いベットが定位置なんですね。
久しぶりに見られて良かったです。

カーサイドタープは、車中泊してた頃に購入したんですか?
ウチも今回は久しぶりにコールマンタープを出しました。
やっぱり、楽チンでしたo(^▽^)o
遊びに専念したい時は、楽なのが1番です!
Posted by かえる at 2012年06月17日 12:52
おぉKai-Pちゃ~ん 相変わらず寒がりですね・・・笑)
そのくせ真冬のお散歩は張り切って行くくせに 何で????
理解不能~

この時期の茂辺地の蚊はどうですか?まだいませんか?
今年も茂辺地に行きたいんですけど虫が多いので
やっぱり秋口かな~?虫が少なくなる頃Kai-Pに会いに行きますね

最近お酒に目覚めたワタクシ・・・何気にフルーティーな味わいのお酒が
妙に気になります
会社近くの酒屋には、一の蔵のお酒が豊富に撮り揃っている模様なので
また偵察してきます♪
Posted by megu at 2012年06月17日 15:26
凄いですね~
参天に前室が出現!!
リビングダイニング!?

この前、茂辺地に行きましたが、
地面が硬いですね~!!((((;゚Д゚)))))))

鬼門と言わずに、
また、ユックリ一緒に日本酒飲みましょうね~( ´ ▽ ` )ノ

カイ君にも会いたいです~
Posted by kiyo350z at 2012年06月17日 17:19
>かえるさん

黄色いクッションはkaiのアウトドア用として奮発しました(笑。
まだ自分の匂いが不十分なようでちょっと落ち着かない感じです。
すぐに私の膝に乗りに来ますから。

そうです、カーサイドタープはまだHNに相応しい活躍をしていた時期にゲット。
ただ、あまりの使い勝手の悪さと耐風性の弱さでまだ数えるほどしか使ってません。
広さはけっこうありますけど。

これからの時期、屋根が欲しい時は普通のタープの方が良いですね。
設営も楽だし。
まぁ、トンガリ君だけで煮炊きも炭火もできるので、ソロキャンではトンガリ君だけで十分です。
Posted by 車中泊車中泊 at 2012年06月17日 18:34
>meguさん

ホント、氷点下十数℃の中でも嬉々として散歩するくせに、キャンプだと途端に根性無しwww。
車に乗っても行き先が動物病院でないと判るまではガクガクブルブル(笑。

蚊は大沼ほどではないですけどそれなりに飛んでました。
まぁ、大沼に比べたら可愛いものです。
ここは蚊より蛾ですね。
時期的には夏頃かな、かなりデカイのがバサバサしてます。
害は無いんですけどあまり気持ちの良いものじゃありませんね。

今回もmeguお嬢様のために目についたフルーティー系を試飲してみました(笑。
爺も少しはお役に立てたかと・・・(爆。
お気に入り定番(酒原器)を早く見つけてくださいませ~♪
Posted by 車中泊車中泊 at 2012年06月17日 18:45
>kiyoさん

今まであれこれドッキングさせてみました。
その中でランブリ3は最高の相性でした。
ただ、ランブリ3の設営が面倒なので、これまた出番なしです。

今度はピルツ15とかランステなんかとドッキングできないかなぁなんて思ってます。
誰か持ってません?(笑
てか、ランステの中にインナーぶち込んだりトンガリ君の蚊帳を吊り下げてヤドカリした方が楽そう(爆。

ポン酒は今回自分のペースでじっくり味わえました。
やはり誰かがいないと違いますね(笑。
Posted by 車中泊車中泊 at 2012年06月17日 18:52
ヤドカリいいですね~!!
逆V字ポールにランブリは少し気になりますね~(^◇^)

僕が居てもユックリ飲んで下さいね~\(//∇//)\
Posted by kiyo350z at 2012年06月18日 06:43
>kiyoさん

お、逆V字ポール、やっちゃいますか?
私もトンガリ君で興味興味あるんですけど、一本ポールの簡便さは捨てられませんwww。
ランステだったら多少手間が増えても大して変わらないので・・・ど~でしょ~。

ポン酒、あくまで戦いを挑む気ですね。
そちらがその気なら、、、受けて、、、立ちません。。。
不戦敗に一票(笑。
Posted by 車中泊車中泊 at 2012年06月18日 20:15
こんばんは

kai君かわゆいですねっ(^O^)/
小川カーサイドタープの使い方シブいです
さすが車中泊さんひらめき王子!(^^)!
Posted by suikagogo at 2012年06月19日 01:42
>suikagogoさん

ハイ、どこのワンコよりウチのkaiが一番めんこいです(キッパリ。
↑親バカ丸出しですみませんm(_ _)m
もう少し寒さに強くて水を怖がらなければ最高のアウトドア犬なんですけど。。。

急に思い立って試し張りしましたけど、ワンポールに慣れた私にはカーサイドタープでさえ面倒。
ものぐさキャンパー進化中ですwww。
究極はやはり車中泊?
Posted by 車中泊車中泊 at 2012年06月19日 22:56