2023年05月27日
松前海苔だんだん ん~~~ちょっとねぇ

本日、客人のおもてなしで松前の海苔だんだんを食してきました。
噂には色々と見聞きしている海苔だんだん、期待が大きすぎたのか少々残念でした。
醤油の味が全体に濃く、付け合わせの小鉢や味噌汁も塩気が・・・。
しかも意外にご飯の量が多く、私を含めてお連れした客人も食べきれず。
お店のスタッフさんに持ち帰りできるか聞くと、ラップを出してくれた。
醤油はそのまま使っているいようで、これを出汁とかでまろやかにしたらどうなんだろう。
既に書いたけれどご飯の量も一般人、特に女性や高齢者には厳しい。
もう少し量を控えめにして、味変でお茶でお茶漬けなんかはどうなんでしょうね。
海苔自体の味は松前の岩海苔の風味や食べ応えがあってグッド。
でもね、塩っぱさが表立って、海苔の旨味を生かし切れていない。
ちなみに、江差にも同じような海苔で寒海苔なるものがある。
20年くらい前に5千円くらいだったけど毎年買っていた。
松前岩海苔も江差寒海苔も、普通の海苔とは異なる食感と風味で大変美味い。
この美味さをを前面に、もう少し海苔だんだんも改良してもいいんじゃないかな。
現状のままであれば、多分2回目は無いでしょう。
既に書いたけれどご飯の量も一般人、特に女性や高齢者には厳しい。
もう少し量を控えめにして、味変でお茶でお茶漬けなんかはどうなんでしょうね。
海苔自体の味は松前の岩海苔の風味や食べ応えがあってグッド。
でもね、塩っぱさが表立って、海苔の旨味を生かし切れていない。
ちなみに、江差にも同じような海苔で寒海苔なるものがある。
20年くらい前に5千円くらいだったけど毎年買っていた。
松前岩海苔も江差寒海苔も、普通の海苔とは異なる食感と風味で大変美味い。
この美味さをを前面に、もう少し海苔だんだんも改良してもいいんじゃないかな。
現状のままであれば、多分2回目は無いでしょう。
Posted by 車中泊 at 17:47