ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年01月15日

代車のスタッドレスタイヤ6年落ち!!!

代車のスタッドレスタイヤ6年落ち!!!

今回の車検の代車はXVの1.6㍑。

愛車はインプレッサスポーツ1.6㍑。

同じ排気量ながらXVの方が若干低速でのピックアップが良い感じだ。

それでも2.0㍑に比べると絶対的なパワーの差は歴然。

本来はXVでスキーに行く予定だったんだけど、前日までの陽気で断念。

が、朝起きたらこんもりと雪が積もっているではないの。

でも身体が行かないモードMAXだったので家で引き籠もり。

諸事情があって、ちょいと使っていない部屋の断舎利作業。

朝に雪を払って夕方にはまたまたこんもり。

雪質は綿毛のようなふんわりパウダー。

これ、絶対滑りたいやつ~~~♫




代車のスタッドレスタイヤ6年落ち!!!

で、表題の件。

昼頃にお買い物でほぼ毎日走っている道路をいつものように低速走行。

交差点手前で余裕を持ってブレーキ踏んだら平地なのに10mほど滑走(感覚的に)。

交差点に鼻が出ても止まらない。

右から走ってきた軽自動車が目に入る。

覚悟しました。

すんでのところで軽自動車がこちらを回避してくれた。

心臓バクバク状態。


家に帰ってからタイヤをチェック。

な、な、なんと2017年製造の6年落ちのスタッドレスタイヤだった。

雪国の人間、特に氷結路面多発地域ならこんなタイヤは絶対履かない。

履いても4シーズンか。

最近のタイヤメーカー、ようやく4年目の効きをアピールしているくらい。


この件をDラーの担当営業に聞いてみた。

「スタッドレスタイヤの賞味期限って何年くらいだと思いますか?」

営業「5年くらいですかね」

「お客様に5年目の効きを保証するんですか」

営業「・・・」

「仮に事故ったら、いくらタイヤが悪くても私が悪いんですよね」

営業「・・・」

「アイサイトの性能良いみたいですけど、クルマはアイサイトだけで止まれるんですか」

営業「・・・」

「仮にも車検の認証工場なんですよね。認証工場がこんなタイヤ装着するのは・・・」

ちょいと気持ちが昂って担当営業を攻めてしまった。

本来は整備士の責任なのに。

ただね、現場の営業マンがタイヤに関して無知だったというのも信用問題だな。


このブログの人気記事
例のケシュアの件 そろそろ終盤?
例のケシュアの件 そろそろ終盤?

トンボの真相 Ⅱ
トンボの真相 Ⅱ

ケシュア返品・返金の壁、思ったより高い!
ケシュア返品・返金の壁、思ったより高い!

例のケシュアの件
例のケシュアの件

ケシュア 2回目の出撃でポックリ
ケシュア 2回目の出撃でポックリ

最新記事画像
ようやくシーズンイン
雪中キャンプ・・・の雰囲気だけ
冷えてきましたね
今期初収穫
中三(なかさん)デパート閉店してた ローカルな話題です
気が付けば2ヶ月振りの幕張り
最新記事
 ようやくシーズンイン (2024-12-21 14:00)
 雪中キャンプ・・・の雰囲気だけ (2024-11-30 00:01)
 冷えてきましたね (2024-10-27 13:09)
 今期初収穫 (2024-10-15 20:56)
 中三(なかさん)デパート閉店してた ローカルな話題です (2024-10-07 20:34)
 気が付けば2ヶ月振りの幕張り (2024-09-28 17:56)

Posted by 車中泊 at 19:26