2024年07月21日
活動限界
いつもの代わり映えしない幕体なので、ちょいとアングルを変えて。
それにしてもこの幕体の設営の簡便さよ。
さらに遮光、遮熱性能も秀逸。
ジッパーフルオープン&幕体下部のスペースで換気性能もヨシ。
さあ、本日も快適な外遊びを楽しみますか・・・と思いきや・・・。
続きを読む
Posted by 車中泊 at
10:16
2024年07月13日
3連休の混雑を避けてキンバリー
世間では3連休らしいようですが、ウチの職場には祝祭日という概念はありません。
なので仕事上がりに弾丸幕張り。
超近場のキャンプ場に到着したのが午後7時前。
しかしながら、この絵柄何とかなりませんかね。
なんか、画像の使い回ししてるみたい。
てか、今の自分にはこれがベストの幕体なんです。
もちろん中にはコット&ソロ幕をイン。
続きを読む
Posted by 車中泊 at
17:32
2024年07月06日
せっかくのエアコン 未だ稼働無し
全国的に猛暑・酷暑のようだが、ここ南国は30度超え一度も無い。
いたって過ごしやすい日々。
直射日光下に駐車したクルマの中だと流石に暑いけどね。
なので、せっかく取り付けたエアコンなのに未だ一度も稼働していない。
続きを読む
Posted by 車中泊 at
16:56
2024年06月30日
貸し切りならず
仕事帰りのキンバリー。
午後6時の時点でここのサイトは貸し切り状態。
他のサイトも合わせて10張りいかないくらいか。
キャンプブーム下火になっているみたいだからこんなものかな。
と、6時半くらいに一台のワゴン車。
残念、貸し切りならず・・・。
でも、とっても静かなキャンパーさんだったので快適な就寝。
続きを読む
Posted by 車中泊 at
07:59
2024年06月22日
根室花丸 気になった点
内地から親戚がやって来て「お寿司が食べたい!」と言うので、
最近勢力を拡大しつつあるお初の回転寿司の根室花丸に行ってきました。
ネタもシャリも普通に美味しゅうございました。
が、いくつか気になった点が・・・。
続きを読む
最近勢力を拡大しつつあるお初の回転寿司の根室花丸に行ってきました。
ネタもシャリも普通に美味しゅうございました。
が、いくつか気になった点が・・・。
続きを読む
Posted by 車中泊 at
21:03
2024年06月15日
先日の「困った」解決編
結論として、マイクロSDをカードリーダーに差し込んで読み取るという王道で解決。
ただね、カードリーダーがあったことをすっかり失念していて、
必至にデジカメとPCの接続に四苦八苦していた。
バカだね・・・。
けど、何でPCがデジカメを認識しなくなったんだろう?
カードリーダーで読み取るのはいいんだけど、マイクロSDをデジカメから抜き出すのが大変。
指で摘まんで抜き出すのは至極困難。
ピンセットでそっと抜き出したとさ。
続きを読む
Posted by 車中泊 at
08:07
2024年06月10日
困った・・・
先代デジカメがイカレてしまったので、コダックの黄色い現場用のデジカメを購入。
しばらくは普通に使えていたのに、突然パソコンとの接続が不通となってしまった。
撮った画像はデジカメのディスプレーで確認できる。
何が原因なのか。
またもや買い換えか。
生存確認のブログに画像アップができないのは寂しいな。
困った。
しばらくは普通に使えていたのに、突然パソコンとの接続が不通となってしまった。
撮った画像はデジカメのディスプレーで確認できる。
何が原因なのか。
またもや買い換えか。
生存確認のブログに画像アップができないのは寂しいな。
困った。
Posted by 車中泊 at
18:49
2024年05月27日
2024年05月26日
2024年05月19日
午前中に200km走破

恵山ツツジ祭りが開催。
ここのツツジは凄い。
この凄さを画像でアップできないこのもどかしさ。
自分の背丈より低いツツジはほぼ皆無。
大半のツツジは2m、3m越え。
こんなのが公園一帯、山の斜面一帯に咲き誇っている。
続きを読む
Posted by 車中泊 at
22:53
2024年05月18日
今年は豊作
今年もKお師匠さんからの招集があり、クルマで30分ほどの山に入ってきました。
成果は約12kgのタケノコさん。
まあまあの豊作です。
山中のブットイ根曲がりタケの密集する中を屈んでの2時間半の移動&採取。
採ってる最中は楽しくてほとんど苦にならないが、
帰りはこいつを担いで1kmくらい歩かなければならないのがちと辛い。
高齢者遭難とならないよう気を付けながらヨタヨタと歩く。
続きを読む
Posted by 車中泊 at
07:17
2024年05月13日
2024年05月04日
2024年04月28日
絶好のコンディションなのに・・・撤退
散り始めた桜の中、午前中に幕体のみ設営。
先客らしきワンボックスが停まっていたが、どうやら休憩中の営業車のようだ。
一番奥のこのサイトにはまだ誰も張っていない。
これから所用で一旦戻って夕方にインする予定。
キャンプブームが下火になったのか他のサイトもそれほど混んではいない。
これから混むのかな?
で、撤退の件なんですが・・・
続きを読む
Posted by 車中泊 at
12:50
2024年04月15日
シーズンインで新幕投入
新幕投入。
と言っても、ケシュアの2 SECONDS EASYの2人用・3人用に被せる延長オーニング。
機能的には幾つか気になるところもあるが、タープを張るよりは簡便でまあまあ使えるかな。
気になる点は
続きを読む
Posted by 車中泊 at
00:00
2024年04月07日
なとわ恵山
本日は道の駅「なとわ・えさん」に。
道の駅が目的ではなく、道の駅に隣接するお食事処が「うみまち食堂菜の花」が目的。
「なとわ・えさん」は北海道でもかなりマイナーな道の駅。
無料キャンプ場が併設されているのだが、風が強く波の音も・・・。
イマイチ、イマニ魅力に乏しい。
無料キャンプ場大好きな私でも幕張りは未だ無し。
続きを読む
Posted by 車中泊 at
22:13
2024年04月02日
ちょいとグルメ

先日、千葉で一蘭なる超有名ラーメン店に寄ってみた。
一応カップ麺では食したことはあるが、店舗は南国には無いので本物は初体験。
個人的に豚骨ラーメンは大好き。
一風堂とか黒マー油系とか。
さてさて、本物の一蘭とは。
続きを読む
Posted by 車中泊 at
00:00
2024年04月01日
何故か千葉~函館爆走
気が付いたら東北自動車道を爆走していました。
昔はロードバイクで4回、原チャリで一回、青森~東京間を走ったことがあったな。
帰省する電車代が工面できなかった苦肉の策。
一応、実業団で自転車の選手として走っていたのでそこそこ体力はあった。
若いっていいね~。
自動車では3回くらいか。
続きを読む
Posted by 車中泊 at
22:30
2024年03月24日
今シーズン滑り納め
本日、今シーズン滑り納め。
近場のスキー場の営業としては3月31日までなんだけど、
来週末は所用があって道外へ遠征しなければならない。
今シーズンは雪の降り始めが遅かったのと降雪量が少なくて、
まともに滑走できるコンディションになったのが2月に入ってから。
なので滑りの感覚を取り戻せなくて四苦八苦していた。
先々週くらいからトップでの捉えと加重を身体が思い出してきた。
やっとまともな滑りが出来てきたと思ったら、ハイ終了。
この分だと来期も思いやられそうだ。
続きを読む
Posted by 車中泊 at
17:04
2024年03月04日
この期に及んでまだ降るか
もうそんなに降らないだろうなと思っていたら、日曜の夜からシンシンと・・・。
天気予報の雪マークもそんなんじゃなかったのに。
この降雪で函館の市電が脱線したとのこと。
降るには降ったけれど、脱線するほどの降雪じゃなかったと思うんだけど。
明日以降は朱抹の土曜日に雪マークがチョコンとあるだけなので、
もう流石にドカンとは降らないだろう。
続きを読む
Posted by 車中泊 at
19:30