秋田の酒はウマイ!!!
秋田に着いてホテルにチェックインもそこそこに隣接する西武の地下へ。
いつもながら良い酒置いてます。
これは初めて目にする飛良泉。
「秋田酵母No.15」を使用しているそうな。
ラベルには、美山錦特有のふくらみと山廃独特の酸、No.15酵母が持つ「爽快な果実香」がバランスよく調和と書かれている。
あまりラベルの「自己評価」に頷くことはないのだが、この酒はこのままの評価で良し。
もう一本買ったのが山廃純米の平泉。
私の記憶が確かなら、山廃というよりも吟醸に近い味わいで酸味がすっきり切れるタイプの筈。
この一本は友人からの頂きもの。
純米大吟醸 無濾過原酒 十五代彦兵衛。
五城目町の福禄寿酒造謹製。
この酒は肴無用でお付き合いしたい。
鼻腔をくすぐる吟醸香、上品な白ワインのような甘みとフルーティーな酸味が口中に広がる。
しっかりとしたボディと深い味わいながら余韻は軽やか。
アルコール度数もやや高めの18度。
彼女を酔わせるには最適な逸品(ン・・・!?)。
あなたにおススメの記事
関連記事