流山キャンプ場閉鎖 その後

車中泊

2015年04月22日 23:58



先日、流山温泉(キャンプ場)閉鎖について書いた。
流山温泉のHPには今現在も「閉鎖」の表記は無いが、
検索してみると次のような記事がヒットした。

計画では、流山温泉隣接地で「大沼流山牧場」を運営する農業生産法人、流山が主体となり、JR北海道などと新会社「どさんこミュゼ」を設立。JR北海道が所有地と建物などを現物出資するほか、国と北洋銀行がつくる「6次産業化ファンド」も新会社に出資する。「どさんこミュゼ」は、大沼流山牧場で飼育している北海道和種馬「どさんこ」を活用した体験観光施設などを運営する予定で、北海道新幹線が開業する2016年3月のグランドオープンをめざす。

来年の3月にはリニューアルオープンとなるようだ。
ただし、キャンプ場がどうなるのかは今のところ不明。
至近距離に無料の大沼キャンプ場があるので、より付加価値がないと苦戦必至。
温泉自体も高名な建築家プロデュースとのことだが、素人には正直その良さは判らない。
温泉にも手を加えられるのだろうか。

あなたにおススメの記事
関連記事