総勢37名!

車中泊

2014年05月05日 20:36

【5月2日】

DCCがモヘに大結集するということで前日からイン。
メインはteru家送別会&カレー祭り。



山の緑も徐々に色付き始め、早咲きの桜も咲き始めた。
ちなみに、ここモヘの桜の見頃は5月下旬くらいの山桜。

昼頃にはhideさんが鉄骨の破壊・・・否、修理を行っていたけれど結局は・・・(笑。
夕方にリビシェルマスターのsato-pさんが到着して、インストラクター顔負けの手際良さで設営。

日も暮れると寒くなってきたのでシュラフ(もちろん厳冬用♪)に潜り込んで暖を取る。
が、そのまま朝まで爆睡www。
その後9時頃にkiyoさん、深夜12時頃にかえる&しゃちょ~家が到着して明け方3時まで呑んでいたようだ。


【5月3日】



朝食はホットサンド祭り♪
高級品のSPや定番のバウルーは無いものの、それでも四種のホットサンドメーカーでお遊び。



日も高くなると半袖のTシャツでも暖かいくらいの気温。
今度はコット祭り♪
ボイジャー、グリズリー、サウスのGIと三種のコットの寝比べ。

一番人気はベンチにも荷物置きにもなるサウスのGI。
しかも適度なテンションで寝心地も抜群。
気が付くと私の手を離れてDCCの備品リスト入りwww。
たぶんkiyoさんの常設コットになるんだろうな(笑。
トンガリでは使い心地がイマイチなので、ま、いいか。



昼も過ぎると続々と参加者が集結。
あっという間に4連結の長屋(宴会場とも言う)が。



いつもソロのkiyoさんはケシュアからランステに大変身。
ランドロックが狭く感じる。
ソロなのになぜかピルツ15とか大幕を所有している大変態(笑。



夜は大量の行者にんにくでジンギスカン♪
ごま油に塩を入れただけのタレで食す行者にんにくのおひたしが以外にも好評。
もちろんこれ以外にも目移りするくらいの料理があっちにもこっちにも。

【5月4日】




teruさんが私車中泊の車中泊を見たことがないと言うので、一度家に戻り車中泊仕様に。
数年ぶりの本気の車中泊モード^^;
って、もしかしてyahさん以外私の車中泊を見たこと無かったかも・・・。
HNの車中泊、本当にどうしよう・・・。



助手席を前に出してヘッドレストから延長板を吊るす。
これに186×60×18(cm) のボイジャーをイン。
シンデレラフィットでピッタリと収まる。
画像では角材が外れているけれど、中央部の脚2本が浮くので角材を噛ます。

【5月5日】



この日が最高潮の総勢37名!
下はオムツの外れてない幼児から上は徘徊老人までと超バラエティー。
徘徊老人が私だと言うのはナイソ^^;
ちなみにお子ちゃま10名以上!



4連結の長屋でもこの人数だと入りきらないのでお外で立食カレー祭り♪
スパイスピリリのカレーやお子ちゃま向けのマイルドカレーなどが4種。
今までのカレー祭りの中で最大の盛り上がり!
あちらこちらから「美味しい」「おかわり」の声。



もう一つのメインのteruさんのDCC沖縄支部長就任祝い。
記念品として貰ったSPのペグハンを手にに笑が止まらないteruさん。
やはりランドロックにはソリステ30以上、できれば40が必要。
これを打ち込むにはやはりSPのペグハンは必需品。
私は持ってませんが・・・何か?(笑



夜は夢の焚き火台4連結♪
1m以上の丸太を豪快に焼きまくる。
もちろん焚き火台の下には芝をダメージから守るために端材を敷いている。
これだけの火力だと、いくら焚き火台でも地面へのダメージは相当なもの。
火遊び好きのDCCメンバーたち、ステンの焚き火台やチャコスタはおろか、
一生物と言われているSPの焚き火台さえも変形させている。

【番外編】



某ご令嬢とのツーショットでウルトラハイテンションのyahさん(笑。
この画像は家庭不和の元となるのでトップシークレット(爆。

あなたにおススメの記事
関連記事