シーカヤック製作 13

車中泊

2011年02月27日 17:54

冬はスキーに忙しくてなかなかカヤックに手を出せないでいました。
この時期としてはまだ十分な積雪があるものの雪質が…。
ということで本日カヤック製作を再開。

バウ、スターンはもう出来上がっており、残すはコクピットのコーミング部のみ。
完成は間近?



と思いきや、ここでも重大な製作ミス。
コーミングの部材4枚を張り合わせた状態では角材の如くピクリともたわんでくれないので、鋸で切り込み入れてコクピットに張り付ける。
切り込み部をパテ埋めをしてから一番上の部材を張り付ける。
という手順なのに最初から全部材を張り合わせていたので一番上の部材をはがさなければならなくなった。
果敢に部材剥がしにトライも・・・バキッ・・・折れました(超泣。




気を取り直して作業続行。
こんな感じで無造作に切り込み。



切り込みのパテ埋めは作業性を優先して市販の木工用パテを使用。



バキッの部分は接着性と強度面から自作パテをやや厚盛り。



コーミング外周部もガッツリとパテ盛りして完全防水。



コーミング先端のカットの目測を誤り短く切ってしまった。
幸いにもピッタリはまる端材があったので押し込んで対応。



なんとかカタチになりましたぁ。

後はサンディングで仕上げて色を塗るだけ。
でもこの色塗りがまた難関。
どんな色にするかも決めてないし、それ以前にどんな塗料を使うかも悩み中。


あなたにおススメの記事
関連記事